かげきよたけがいきたい

自己満足で。弾けたら嬉しい。主に僕の心に正直な事をここに記していければと思っております。

アシタノワダイ

最近頭に突っかかってる事についてブログ書こうと思えば書けることと思ったので久々にやっていきます。

今こうやってブログのアプリに文字を打ち込んでいると少しエンジンがかかって来たような感じがしてて、勉強も机に向かうまでが大変で机に向かったらもう行けるみたいなこと聞いたような気がするのでそれじゃないけどいつも通り、今まで通りの殴り書きスタイルでやってきます。

 

今回の話はKくんとRさんの不仲?問題というかそこについて思うことというかまぁどうなんやろなぁという所の話です。(という、って何回使うんだ)

話を始めていく前に前置きなんですけども、まぁブログはやっぱり鍵アカウントとは違い不特定多数が見る可能性がある為わかる人はわかるくらいの書き方には収めようと思ったのでピンとくる人だけわかるようにイニシャルで進めていきます。わかる人はわかる、わかんない人はわからなくていい話。

ただブログなので出来事と僕の気持ちには正直に、こんなことは言わないでくれって言われてないようなことはモラルと信用の範囲で言います。

 

怪しいなーって思い始めたというか、今思えばこれが知る最初のきっかけになるのかなぁというタイミングはKくんがチームを抜けたと言った所で、その時はチームを抜けたって言ってるだけで誰が理由かもわからんしはえーって思ってた程度なんですけどついこの前かな、ウェアハウスでKとR(もうこっからくん、さん付けんのめんどいんで勘弁して)がおそらく同じ空間にいた時があってその場ではどのような事が行われたのかは知らないけどRがTwitterで「一方的に縁切ってきて挨拶しても無視するやつ頭沸いてんのか??????」「せっかくいい人多いし頻繁に遊びに行きたいのにあの脳内小学生のせいで行きづらいな。」というツイートしてるのを見て多分やっぱり二人の間になんかあったんだろうなぁと思っちゃいました。

まずもうこの時点でRの上のツイートがKに対してじゃないんならこのブログ全部誤解で思い込みで書いてることになるのでその場合は申し訳ございません。と先にここで言っておきます。

勝手に不仲認定してごめんなさい。

これからはこの経緯でKとRはなんかあったんやろうなって俺が思ってる状態での話です。

 

続き

まずTwitterのそのツイートを見た限りではやっぱりKとRに何かあったんだろうな、と思った。けど僕はその「何か」の詳細な事実を知らないからこのトラブル?というか問題への答えを正しく出すことは出来ない。ただ2人が不仲になってしまったであろうということはわかった。

それをわかった上で今まで腐るほど言ってきた既存のコミュニティの輪がちぎれてしまう事は非常に残念でもったいなくて、それはちぎれた端っこと端っこ以外に気を遣わせてるというか迷惑をかけているというか、まぁとにかく良くないことではあるよねってこと。これは本当に1億回くらい言った事だからもういいんだけどコミュニティの輪をちぎることをしてしまった人達はその自覚がないか、開き直ってるのか、輪をもう一度繋ごうとする事が出来ないくらいもう相手が憎いのか、少なくとも相手に対しては冷静ではないのかなと思ってます。

Rさんの脳内小学生ってワードを出してるところ、Kの今までの一緒にいて話をした上での嫌った人をまた好きになったり自分の考えがそうそう折れないところを考えるとお互いにもう一度繋がることは難しそうだなぁというふうに見えて。

改めてだけどそれでまたどっちが悪い、どっちが何をしたって言うのは俺はそこまで知れてないから、そこの答えを導くためのブログではないです。

でもこのブログを書いているということで少なくとも俺は知ってる人どうしが嫌いあってるのは嫌だし辛いしめんどくさいし、KくんもRさんも両方自分にとっていい友達だって思ってるからこそ残念で周りにモヤモヤした思いをしてる人もいるぞと、させているんだぞと言うことの示しになるかなぁなんて。自分以外の周りがどう思ってるかは知らないけど少なからず自分はこう思ってます。

決してそれぞれのことを俺は嫌いなわけじゃないしどっちかを悪者にしたい訳じゃなくて、罪を憎んで人を憎まずというのかな罪がある事を憎んでる、それぞれのことは嫌いじゃない。それはわかってほしい別だよ。

 

今後2人がどうなるかはわからない、けど「それぞれ」とは普通にこれからも「今まで通り」やって行きたい。でもそれがいつか「それぞれ」の不仲のせいで「今まで通り」にやれなくなった時が来てしまったとしたら、それは「それぞれ」と僕との関係の終わりになるか「それぞれ」がまた繋がってくれるか。どっちか。片方と終わって片方と繋がってるなんてフェアじゃないというか、その後も「それぞれ」次第。

ちぎったのは俺じゃないし、繋げるのも俺じゃない。

 

おわり

 

 

意識改革の振り返り 〜1ヶ月やってみたら〜

前回のブログの内容の出来事以来僕は

「意識改革」を行ってきました。

その意識改革をしてきた中で

・具体的に何をしたのか

・良かった点

・悪かった点

・改善できる点、今後さらにやりたいこと

を1度この1ヶ月と少しの時点でまた次へ繋げられるように整理整頓と報告をしようというブログになります。

 

【かげきよの意識改革】

1.具体的に何をしたのか

自分の理想像については前回のブログで沢山書いたのでここでは書きませんが、とりあえずは痩せたいと思ったので食生活の見直しから考えました。気をつけた点は

・一人でいる時は無駄に間食をしない

・友達と居る時は好きな物を食べる

・なるべく取れる時は野菜を摂る(野菜から食べる)

などです。過度な食事制限は自分には大きなストレスになると思いましたし、まず無理をしないででも削れるところ、やれる事を考え、もうバイト終わりにLチキ旨辛と酒を流し込んでいた自分はどこかへ旅立たせました…✋

それに加えて自分でも続く運動を考え「縄跳び」を始めました。

夜に時間を作れる日は自分でメニューを考え、慣れてきたら増やしてを継続出来たのが何よりよかったです。縄跳びは体重、体脂肪の減少にも繋がったのでやれて良かったと思いますし今後も続けたいです。

 

2.良かった点

今回の意識改革をした1ヶ月目で得た良かった点を挙げると

・成功も失敗も経験値だと思えるようになった

・体重、体脂肪の減少

・体重測定、縄跳びなどの行動の習慣化が出来た

・自己肯定をすることによってモチベーションを保てた

これらは自分の中で良かったと思っています。体重、体脂肪は最大で記録をつけた日から1.4キロ減りましたし数字として結果にでる喜びでまた次に繋げられたので良いサイクルに入ることができました。

 

3.悪かった点

・自分で決めた甘えとも取れる例外が続いてしまうケースが出た

・縄跳びが天候に左右されてしまう

・縄跳びが出来ない日の縄跳び以外のトレーニングを作れなかった

解説していくと友達と会う予定を立て続けに入れた場合、フロンターレの試合観戦なども入ってきた場合、まさしく今現在では縄跳びトレーニングに1週間の間が空いてしまっています。ただ友達付き合いを減らしたくない、娯楽を制限はしたくない部分もありモチベーション的にも揺れてしまう場面がありなかなか難しいところではあります。

ここから次の点にも繋がるのですが予定だけでなく、天候によっても縄跳びが出来ない日もあったのでトレーニングをすること自体は続いてもそれが不定期になってしまいました、だからこそ家でもできるトレーニングを上手く始められなかったのは自分でモヤモヤしています。

 

4.改善できる点、今後さらにやりたいこと

・家でも出来るトレーニングを始める

・家でも出来るトレーニングを継続させる

・体重測定、縄跳びトレーニングなどの習慣が行えない日が出てきた場合のルールを作ってどうするか決める

 

まず家でも出来るトレーニングと言ったら当然筋トレですね。するべき事は分かっているのでどうやったら継続できるのか、まずは縄跳びの時も続く事が大事なので少ない量から始めて、無理のない範囲で慣れに応じて増やしていこうと思います。

また習慣の行えない日の対応については、体重測定ができない日は最後に入れた体重をそのまま参照する。縄跳びが出来ない日は家の筋トレをちゃんとやる、または夜だけでなく朝にも時間を作ることを心がけてやっていこうと思います。

 

最後ですが、意識改革をまず1ヶ月とちょっとやって来てまだ何も見た目的には変わってないかもしれませんがメンタルの部分はだいぶ変わったと思います。頭の中に意識改革がある状態で今この瞬間まで過ごせてることがまず自分が変われた部分でもあると思います。まだこれからもっと体型も変えれるし、オシャレの部分の髪のセット、ファッションなど手を出せていないことが沢山あるので今回整理した事を活かした次の1ヶ月になればと思います。

まだまだ頑張ります。

おしまい。

意識改革

このブログを書く2日前に、高校1〜2年くらいの頃に遊んでいたりした女の子たち+普通にちょいちょい会ったりして関係が継続してた男子の4-4で久々にあの頃のメンツで飲みでもしようよ〜みたいな会がありました。

 

この今回の飲みのメンツとよく遊んでいた高校1、2年くらいの頃の僕は中学から高校に上がり、新環境で「お友達作ろう〜、でももう運動部には入りたくねえなぁ〜」という気持ちでまぁオタクになり、そこから友達の友達の友達の友達の友達のって広がってその人脈は作られました。

そこから音ゲーにハマってゲームセンター仲間と居る時間が多くなったことにより今回の飲みのメンツとはその頃から音ゲーをきっかけに会う機会はグンと減っていきました。(音ゲー仲間disとかではないです)

 

その頃の僕はまぁ女の子と話せることが嬉しいなぁなんて思うレベルでどうか気に入ってもらえるようにと媚びを売るようなキャラで、そんでオタクでもう今の俺が見たらキモくて絶対友達になりたくねぇなぁって感じでした。

その頃は周りのみんなもって感じだったけどそのメンツみんなで作った黒歴史って感じですかね。

 

そして今回その僕の黒歴史を作った頃のメンツに久々に会うって誘いを受けた時はもう顔真っ赤になって胸がもうギュンワアアアアアアアア!!!!!!!ってなるような気持ちでいっぱいだったんですけども、それでもお酒飲みたいし、黒歴史を肴にするなんて滅多にできないしいいね、って思って行くことを決心しました。

 

当日その時会ってた女の子達とはまぁ2〜3年ぶりくらいに会うので普段から会う訳では無い異性に会うってだけでちゃーんとドキドキしてしまいました。恥ずかしいね。

そして、みんながいざ合流し、その時に僕が見たあの頃のメンツは変わる所は変わったけど変わらない所は変わらないメンツでした。でも久々に会う女子を見て、少し話している中ですぐに僕の中に強く「みんなかっこいい」という気持ちが生まれました。

誰が誰とかはここでは言いませんが胸の上のあたりにピアスを開けていたり、毛先に色を入れていたり、会ってなかった合間に髪を真っ赤にしていたり、普通なら着られてしまうような服を綺麗に着こなしていたり。

飲みで話を聞いていく中でも当たり前のように恋愛をしてきていて、男女の経験も、社会的な異性との関わりからなんやらも全部聞いていて全部全部「かっこいいな」って思いました。

ただそれと同時に同い年の自分はなんてガキンチョで人生経験が浅く、社会的な経験、性的な経験をして来なかったんだろうとものすごく考えてしまいました。

そしてまたそこで思いました。

 

「かっこよくなりたい」

 

と、彼女らの外見からも経験からも感じた「かっこいい」という感情を自分も身につけて、そう思われるような人間になりたいと強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く強く思いました。

 

その日家に帰ってからはただ夜中に鼻くそほじりながら「痩せたいなぁ」なんて言ってた時とは違う初めての胸のざわめきを感じ、不安と希望と心配とやる気とが入り交じった不思議な気持ちでこんなメンタルになる事は初めてでした。でも、とにかくやろうと、強く僕の中に意識が芽生えました。

この意識のきっかけを作ってくれたあの場とあの時の女子の4人に本当に感謝したいです。(もちろん場としてもたくさんたくさん楽しかったです😌)

 

この飲みとあの女子4人に会って話せたことで今までにない気持ちとメンタルになれてることはきっとまた僕を人として成長させてくれる貴重な経験で大切な日だったんだろうなって思いました。

 

遠回りにはなりましたがそんなこんなの経緯でここ最近はTwitterで強く意識改革をアピールではないですけど、ツイートして自分に「頑張るぞ!」って意識をさせる為にもつぶやいています。

 

ただ人付き合いをないがしろにする気は無いですし、人としてつまらない人にはなりたくないので、自分は自分らしくありつつそこに自分の思う「かっこいい」がちゃんと付け加えられるようにこれから頑張ります。

 

これからもよろしくお願いします。

やるぞ

 

 

 

 

吾輩はブログである。

ブログを書く理由は様々あると思いますが、私は自分のために書いてます。

 

思った事を書いて、ネットの海に投げることはこの大SNS時代には容易な事だと思うのですが、SNS掲示板に自分の考えを貼り付けるイメージとするなら、僕がブログを書いている感覚は考えを書いたものをその辺にポイって置いているような感覚です。

 

SNSだと自然にその考えは誰かの目に入り、良いも悪いも見た人にいろんな感情を湧き起こさせてくるものなんですけど、ブログって必ず1個リンクを踏んでると思うんですね。

見る意志がないと届かない位置にあるというのが大きくて僕は自分の考えをブログに書き、見たい人は見に来る、僕の考えで不快になろうと見に来た人はリンクを踏む前に見ない選択肢も選べたと言えるので、賛否両論別れそうで長ったらしく書きたいことはブログで書いてますね。

 

ここまでは僕個人のブログを書く理由なんですけど通常ブログってどのようなブログを書くんだろうと考えてみました。

 

まぁブログって基本的には有名人(芸能人、スポーツ選手、その他見られる立場の人)が日常を伝えるものなイメージで、それの真似事で何気ない日常を記録しておく、元の意味そのままのネットに記録しておける日記帳だったんですよね。

 

本来はその日記帳であるブログを本当は寝る前に書いてタンスに閉まっているような内容をみんなでちょっと見合ったり、覗けたりするから面白かったんだと思うんですけど、今はもうそんなスタンスには思えないんですよね。

なんというか人に見てほしい、見られるものだという前提で書かれているブログが多いなぁって、広報活動のうちの一つとして利用される物になったんですよね。

 

別にそのスタンスに物申す!納得はいかん!という訳では無いんですがブログらしさってなんなんだろうなぁ〜って思うのが正直な所です。

人に見せようと思って書いた物でなく、書きたいと思ったありのままが置いてあるブログを覗けるのが僕はブログらしさで、面白いのかなーという派ですね。

一言で言うとブログはパフォーマンスでもエンターテインメントでも無いって感じ。

 

これからもこのブログは自分そのものを置いておく場としてやっていこうと思います。

 

 

「9」

8/14以来のブログ更新です。

 

もう9月3日ですね。

なんで久々にブログを書こうかってなった理由は「9」月になったからです。僕は好きな数字は何かと聞かれたら迷わず「9」と答えます。それくらい「9」には僕のこだわりがあります。

今回のブログはそれについて書いていこうと思います。

 

さて、まずはなぜ僕にとって「9」が特別な数字になったのか。それは幼稚園時代を過ごした千葉県八千代市から小学校入学に合わせて神奈川県川崎市に引っ越し、川崎フロンターレに出会ったのがきっかけでした。

 

サッカー好きの父に連れられてフロンターレの試合を見るようになった僕。その時大活躍していたのが川崎の背番号「9」番を付けていた我那覇和樹選手でした。

那覇選手はフロンターレではFWのポジションで、サッカー界でも「9」はエースストライカー、点取り屋の番号といった意味合いが込められています。

僕が見に行く試合でゴールを決めまくる我那覇選手に僕は一目惚れし、僕の中の憧れ、かっこよさの象徴となりました。

(サッカーにおける「9」の歴史が気になる人はおまけで

https://spaia.jp/column/soccer/327?page=1

こちらを見てみてください。)

 

そこから「9」は僕の中ではかっこよさ、強さが込められた大切な数字になりました。

那覇選手がフロンターレから移籍した後も僕はフロンターレを現在まで応援し続け、毎年番号入りのタオルマフラーは当然「9」を買い、小さかった頃の自分は「フロンターレが優勝したらユニフォームのエンブレムの上に星がつくから、初めてフロンターレのユニフォームに星がついたらその時僕はユニフォームを買う!」と誓いました。

そこから時は流れて13年…

フロンターレは13年の間に優勝を目の前にしながら涙を飲み、数々の準優勝を繰り返し、悔しい想いを乗り越え遂に2017年にJリーグ優勝…。2018シーズンのユニフォームにはエンブレムの上に星マークが着くことになりました。

そして13年越しに9番に惚れ込んだ時の僕との誓いが達成されました。


f:id:kgky_tkf:20180903214758j:image

f:id:kgky_tkf:20180903214755j:image

ユニフォームの胸のエンブレムの上にはしっかりと優勝した証の星マーク、そしてしっかりとその背中には「9」番が刻まれています。

 

今までもこれからも、僕は「9」番に込められたかっこよさと強さを信じて、共に生きていきます。

ありがとう13年前の自分。

 

@「9」

 

なつ

なーんとなくで久々のブログ更新です。

書いているのは8/14の午前3時前。

夏真っ盛りの深夜ですよ、書いてるうちにおばけでも出るんじゃねえかって、言ってると俺こういう冗談でも自分で言ってて怖くなっちゃうんですよね😂

 

そんなチキンな俺の前置きはここまでにして、このブログを読んでる皆さんは夏にやりたい事は出来ましたかね?

まぁみんなそれは夏らしいことじゃなくても良いんですけど、1つ自分は毎年行こうと思っていた大阪の夏の音楽イベント「レイヴ大戦」に行くことが出来ました!🙆


f:id:kgky_tkf:20180814025700j:image

f:id:kgky_tkf:20180814025708j:image



↑こちらはその時の写真です🙆

 

音ゲーマーで知ってそうな人だとCranky&Picoさん Lapixさん ビートまりおさん kors kさん辺りのアーティストも出演し、めちゃくちゃぶち上がりでした😂😂😂😂😂

マジで川崎の過激レイヴを名乗る以上、このレイヴ大戦は『マストチェック』でした。

 

あー楽しかった。

おしまい。

 

 

 

 

 

じゃないんですよ!!!!!!このブログで言いたいこと!!!!!!

 

『『みんな夏やりたいことした?』』

 

してないでしょ!!!!!!

なーんでこのタイミングでブログ書いたかって俺もまだやりたりないし、みんな出来てない人も居るだろうし、俺たちに残された夏を自覚するため!!!!!!

このブログを投下した!!!!!!

ちょっと無理してるくらいが恥ずかしいけど楽しいと思う派ですよ僕は。

 

まだ夏は終わってません、むしろこれから。

 

@

 

 

 

ゴールド・エクスペリエンス

しばらくぶりのブログです。

やっぱり常日頃思うところはあることが多々ありますね。

直接的な意見を言うのはどうしても角が立ち、あまりよろしくないと思うのでこういう場所(ブログ)でやんわりとやっていけたらと思ってます。

 

前に大人とはなんぞやみたいなブログを書いたと思います。

ざっくりとした中身は自分としては人を許す心とか妥協が出来る力を持ったのが大人だろうみたいな話です。

そして周りを見るとタメでも僕基準なら大人じゃないなぁという人もいれば、タメでも大人だなって思う人も当然居ます。

 

同じ時の流れで生きていく中でどうして人との差が出るのか。

大人力がついた人とついていない人とはどこで違いが出るのか。

恐らく今まで生きてきた環境と経験の違いですよね。

 

自分は小学校の頃はたくさん友達と遊び、学校では委員長やらなんやら「長」がつくものをやりたがりでした。

中学校ではその勢いのまま部活で部長をしたのですが、気が滅入ってしまい部長を辞め、部活までやめる経験もしましたがその時も友達が支えてくれたりしました。

高校では人脈が広がった分だけ友人関係のトラブルに多く巻き込まれた気がします。時には助けを求められたり、意見を求められたりもしました。それを超えて今みんなで仲良くやれています。

社会人になってからは就職するも、理想と現実の差の大きさ、自分の精神の弱さを痛いほど感じ、退職してしまい自分の身の丈を理解しました。

上に書いた全てが今の僕に大人力を付けた経験だと思ってます。

 

これだけの経験のおかげで僕はある程度のことには動じないでいられるし、その時その時で正しい判断ができている自信があります。

ただ上で書いたように経験とそれの経験をする環境には人によって差がある。だから僕から見た大人力にも年齢は同じでも差はでる。

ただみんなみんな差があっても遅かれ早かれ経験を積み、それをしっかり大人力として自分に蓄積してほしいです。

これを読んでいるあなたが何歳でも、上でも下でもタメでも、経験を自分の力にする事を意識してほしい。

その経験が今後の出来事へ立ち向かう武器になるはずです。

 

経験値を稼いで、武器を装備しないと強い敵を倒せないのは俺の周りにいるゲーマー達ならよく分かりますよね?😎

さぁみんな自分のレベリングだ😤

俺もさらに強くなる😤

 

 

ここからは少し余談です。

読みたい人だけどうぞ。

ブログのタイトルの「ゴールド・エクスペリエンス」直訳すると「黄金の経験・体験」なんですがこれは僕の好きな漫画ジョジョの奇妙な冒険の中に出てくるキャラクターのひとつです。

今回話したいこととワードが結びついたのでタイトルにしてみました。

ジョジョの奇妙な冒険というタイトルとして長く続いている作品の中でストーリーの区切り目で主人公が変わっていき、そのたびに第1部、2部と呼ばれています。

ついこの前にはそのジョジョの5部のアニメ化が発表されました。

ジョジョだけではないですが好きな作品から得られる経験、価値観はあると思います。

興味があったらジョジョ5部に注目してみてくださいね👍