かげきよたけがいきたい

自己満足で。弾けたら嬉しい。主に僕の心に正直な事をここに記していければと思っております。

スポーツの良さ

あなたはスポーツとはどのような物ですか?と聞かれてなんと答えますか?

 

ついこの前面白い情報を見たのですが、この質問に対して日本人のほとんどは「スポーツ=運動」のイメージが強いのに対してアメリカでは「スポーツ=競技」という認識が強いそうです。

その為競技性という意味でeスポーツとしてゲームの大会等の文化も欧米人の認識の深さゆえの普及の仕方をしているのかなぁと思います。

 

eスポーツがオリンピック競技になるなんて話もソースがある訳では無いですがなんとなーく聞いた話。やってたらオリンピックに興味の無い人でもちょっと見たくなるかも?という反面プロゲーマーの人達はそれを望んでいるのか?という疑問も感じますね。

 

eスポーツの話題はここまでにしてここからはスポーツの中でも僕の大好きなサッカーのお話。

僕の好きなチームは日本国内だと地元の川崎フロンターレ

有名な選手には中村憲剛大久保嘉人小林悠辺りが居ますね。

このフロンターレというチーム、知っている人は知っているかも知れませんが2017年シーズンのJリーグという日本のメインのリーグ戦を優勝しました。

ただフロンターレは初優勝までに苦労に苦労を重ねまくり一番悔しい思いをし続けてきたチームと言えると思います。

その理由は初優勝までの準優勝の多さ。

まず日本サッカーには三大大会

Jリーグ

ルヴァン杯(旧ナビスコ杯)

天皇杯

があります。

その三大大会を過去に

2000年ナビスコカップ準優勝

2006年J1リーグ 2位
2007年ナビスコカップ準優勝
2008年J1リーグ 2位
2009年ナビスコカップ準優勝
2009年J1リーグ 2位
2016年J1リーグ年間勝ち点2位
2016年天皇杯 準優勝
2017年ルヴァンカップ準優勝

2017年J1リーグ 優勝👑

優勝までに9回も準優勝を経験しているのです…

ネット上ではほとんどが銀メダルという事から皮肉られ「シルバーコレクター」などという不名誉な言われ方もしていました。

僕がフロンターレを応援し始めたのは小学一年生になった頃、正しく2006年シーズンから。9度の準優勝のうち8回を選手と共に僕も経験してきました。毎回優勝を目の前にして相手チームの喜ぶ姿を目の前にし大泣きしながらシーズンを終えていました。

だからこそ、2017年のフロンターレの優勝は本当に、本当に嬉しかったです。フロンターレの選手に嬉し涙を流してもらえる事、共に選手と喜べたことが本当に嬉しかったしやっと報われたんだなぁと思いました。

フロンターレというチームの名前だけ知っている人もこのブログで他のチームより優勝の喜びが一味も二味も違かったんだと分かってくれたら嬉しいです。

ちなみにもう2018年シーズンは始まっていて、このブログを書いている時点ではJリーグは既に3試合を終えてフロンターレは2勝1分と悪くないスタート。また優勝した時の最高の瞬間をもう一度見たい。あの素晴らしさを経験したからこそもう一度あの喜びを感じたいと思えるからこそまた優勝への思いが強くなりました。

頑張ってる姿をみんなで応援して、それに感情が乗り移るからこそ選手と共に喜怒哀楽の感情が湧いてきて、みんなで感情を共にするからこそ最高の喜びも得られる。これはスポーツ観戦で僕が知れてよかったなぁと思ったこと。

 

今年はサッカーのロシアW杯もあります。これを見たみなさんもどんな視点でも、どんなきっかけでもいいのでスポーツを見て応援してみると案外楽しかったりするもんですよ〜!!!!!!

 

Twitter @kgky_9

 

SNSと人間関係

たびたび自分は呟くけども俺はリアルとSNSでの関係を紐付けて受け止める奴が大嫌い。

めんどくさすぎるしアホかと。

ここは俺のブログだし見たくなかったらブラウザバックしろって感じだから好き勝手俺の考えを殴り書きする場所にしたい。

 

じゃあまず仮に具体的に例を挙げてどんな奴が嫌いかっていうと俺と友人Aが居るとする。そんで俺がAのTwitter見てらんねえなぁ、ツイートも好きじゃねえってブロックしたとする。

それに対してAが「完全にかげきよに嫌われた、あいつなんなんだよブロックしてさ友達じゃなかったのかよ。」みたいに受け取るやつが俺は嫌いなの。

あぁそう思うなら思うでいいよ、てかもうお前はそんな程度の思考ならもう付き合いもしませんわアホと。私はね、言いたいわけですよ。

 

分かってると思うけど、人それぞれ考え方がある中での俺が思う考えはSNSってのは人前で話すのとはまずシチュエーションが違うし、文字として打ち込むからこそ言いやすいこととか独りの自分の世界に入ってるからこそ出る言葉もあると思う。だからこそみんなSNSにはクセのある部分は出てくると思うし、それを見た時に好き嫌いが出てくるのって当たり前のことだと思うんですよ。

しかもそのクセってのはその人の全てではなくその人の一つの部分であって、そのたった一つのピースが欠けているだけで全てを嫌いになりますか?

そんなにそのクセは重く大きなものなのかと。

だからこそ俺はSNS上のクセなんて誰にでもあるし気にしねぇってわけじゃないけど、それによってブロックとか何とかすることはやっても当たり前だし正当な事だと思うし、それであーだこーだ言うことはあほらしいんだと思うわけです。

 

一つ一つの感情から来る行動を重く受け止めすぎたり、課題解釈しすぎるやつは落ち着いて物事を考えてみたりしてみてほしい。実はそれは当たり前の行動だったり大したことないことだったりするから。

 

これってじゃあブロックされたことをあーあー言うのも感情から来る当たり前のことだったり大したことないことだったりするんじゃないんですかー?って言うやつは考えてみろ。

見たくないもんには蓋をする、これは「当たり前のこと」

んで俺が嫌うのは「は?蓋された暗いんだけどマジムカつく」って言うやつが不当だつってんの。

当たり前のこと、当然のことを受け止められてねえやつがまずおかしいし、それを受け止められてないやつが居ることはまずそれが当たり前じゃない。

 

言葉遣いはよろしくなかったかもしれないけどここは俺のブログだしTwitterみたいにフォロワーがいるわけでなく興味があり見に来た人が見るものだから好きに書かしてもらいました。

 

個人的にはこういう事をTwitterで言うとまためんどくさいし気にすることが多いのでブログ始めて本当に良かったなぁと思っております。

自分の気持ち、考え、言いたいことを心置き無く書き殴れる場所として今後もやっていきたいと思いますので。ある意味俺の本音、本当に思ってることが包み隠さず見れる場所がここでございます。

 

ありがとうございました。

 

Twitter @kgky_9

ギミチョコ

おおよそ1か月前皆さんチョコは貰えましたか?

私は義理チョコというか友チョコならば沢山もらえたのでとりあえずは幸せでした😂

問題はホワイトデーのお返しなのですが、私は市販のものというと少し違うかもしれませんがちょっと特別なお店ので良い派です。

 

男の手作りと女の手作りってかなり重みが違うと思うんですよね。

別に趣味としてお菓子作りは男女もなんも関係ないと思うのですが人への贈り物に自分の手が加わってるものを渡す事については男の方がそういう事をあまりしないという僕のイメージの感覚からすると重みがあるなぁと。

 

あと話は少しそれるけどチョコの季節に出てくるきのこたけのこ戦争。

あれ正直僕どっち派でもないんですよ。

そもそもどちらかにこだわりが出来るほど頻繁に食べてます?

1つの盛り上がりのためにみんな過激派になってんだろうなぁと僕は見えてしまって割と僕にとってはきのこたけのこ戦争って盛り上がらないものです。

 

美味しいチョコが食えりゃそれでいい。

 

Twitter @kgky_9

夢を掴めYouTube

最近かなり知名度が上がってきた

「YouTuber」という存在。

 

自分も最近は数年前と比べるとニコニコ動画YouTubeを見る時間は綺麗に入れ替わり、暇な時はとりあえずYouTubeを開いてしまう…

そもそもニコニコから拠点を移した投稿者もめちゃくちゃ居るしそれにファンがついていってるのもあるよね。

ちなみに

自分の登録してるチャンネル(友人を除く)を見てみると

はじめしゃちょー

東海オンエア

HIKAKIN

はなお

MEGWIN

すする

シバター

釣りよかでしょう

へきトラハウス

よりひと

加藤純一(うんこちゃん)

ら辺が有名どころ。

チャンネル登録はしてないけどついつい見ちゃうチャンネルもなかなかに多いしとにかく活発に動いているクリエイターの多さ、投稿頻度、バラエティ要素の強い企画も多く飽きない。

 

YouTuberはもうお金を稼げる職業になってるし、こっちが楽しいコンテンツを見れてクリエイターにはお金が入り企業には広告効果があるからほんとに良いサイクルだしよく出来たシステムだなぁと思う。

絶対にまだビジネスになってないネット上の活動ってあると思うし裏を返せば今何かやっている人はそれに対しての価値や需要を生み出せればお金を稼げるんじゃないかという意識を持ってみても面白いのかもしれない。

むしろ価値があると思えるもの、自分にとって需要があるものに対してしっかりと対価を払うことからいつか回り回って自分が発信するものでお金が稼げる活動が増えていく世の中になるんじゃないかなって思った今日この頃でした。

 

よし、YouTube割で焼肉食うべ

 

Twitter @kgky_9

 

 

3.11

いきなりしんみりとした記事を書くのは良くないかもしれないけども、再開した日付は意図せずたまたま3月の11日。

 

あの東日本大震災が起きた日である。

 

もう7年前になってしまったこの震災はテレビもどのメディアサービスも「風化させてはいけない」と一斉に報じる。

 

津波の映像は本当に自分が今生きているこの世で起きている現象なのかと信じられないくらいの規模だったのは脳裏に焼き付いています。

 

自然災害はよっぽど奇跡的で革命的な科学者がものすごいマシーンを作ってくれない限りは待っている自分たちがもし災害に見舞われた時にどうするべきか対策をしておくしかない。

その危機感、心を引き締めなければならないという部分。

それこそが

「風化させてはいけない」

ということなのではないかと思います。

 

有名なジャンプの漫画、ワンピースの中にこんなセリフがある。

 

「人はいつ死ぬと思う?
心臓をピストルで打ち抜かれた時。違う!
不治の病に冒された時。違う!!
猛毒キノコスープを飲んだ時。違う!!!
人に・・・忘れられた時さ!!!!」

 

トナカイのキャラクター チョッパーの師匠にあたるDr.ヒルルクのセリフです。

人は心臓が止まった時ではなく、存在として忘れ去られてしまった時に初めて本当に死に等しくこの世に存在しないものとされてしまう。

誰かの記憶で、意識の中で存在があればそれはその人の中で生き続けている。

というふうにこのセリフを私は受け取っています。

 

これは人だけでなく災害にも通ずると思いました。

 

東日本大震災という大きな災害は私たちに大きな影響を与え、そのような事があったという知識でもあり頭の中に存在しているものです。

 

マスコミが報道をやめ、いつか災害があったなんて信じられないような街並みに戻ったとしても。あの東日本大震災を見て、感じた、私たちの中で生き続けている。

 

ただどうしても時が経つと意識、知識として小さくなってしまうものです。

 

それをまた3月11日だけでもあの震災を思い出し、また私たちの中で生き続けていけるように。

そうする事でまた次の災害に危機感を持ち対策をし続けられるようにと思っています。

 

 

「風化させてはいけない」

 

Twitter @kgky_9

 

リスタート

気が向いたのでまたブログを再開することにしました。

かげきよ/かげきよたけ

という名前でやってます。

 

またリスタートするにあたり中途半端に前の記事が残っているのは気持ちが悪いので削除しました。

 

このブログは上部の説明のとおりに趣味のことについてつらつらと書いていくブログになります。

サッカー(フロンターレが主)

音楽

ポケモンGO

時事ネタ

etc…

 

電車の中やカップ麺の待ち時間などのスキマ時間に見るようなものになれたら幸いです。

 

さて今回は何日やり続けるのやら。

 

Twitter @kgky_9